今回は、弊社が運営しているシェアハウスの告知と募集です!弊社は、拠点を置いている石川県加賀市山代温泉という温泉地でシェアハウスを運営しています。今回は、その紹介をさせていただこうと思っています!■石川県加賀市、そして山代温泉について石川県、そして加賀市北陸に位置する石川県。金沢市を中心とした観光地でもあり、県内だけで、弊社が拠点を置いている加賀温泉郷、湯涌温泉、白峰温泉、和倉温泉など、様々な温泉地があります。加賀市は、石川県の中でも最も西側、福井県との県境に位置します。加賀市には、山代温泉、山中温泉、片山津温泉という三つの温泉地があり、加賀温泉郷と呼ばれています。人口は63,830人(令和4年4月1日現在)で、面積は約306㎢あります。面積で言えば、名古屋市とほとんど同じくらいですが、人口は名古屋市の2%くらいという、「密」からは程遠い場所になっています。加賀市の取り組み加賀市の取り組みは多岐に渡りますが、現在は、スマートシティやエストニアでも導入されているe-Residencyなど、ITを根幹とする政策を中心に推し進めています。山代温泉山代温泉は、加賀市の中心部の一つで、平地にある温泉地です。加賀温泉郷はどこもそうですが、旅館や温泉で発展したまちで、特に山代温泉にはスナックや飲み屋などが多くあります。「総湯(そうゆ)」と呼ばれる共同浴場があり、地元の人たちはみんな、毎日そこに入浴に来ます。また、総湯とは別で、古総湯(こそうゆ)というものがあります。古総湯は、明治時代のお風呂を模して作っており、当時の形が再現されているものになります。この古総湯を中心とした周囲の街並みを、「湯の曲輪(ゆのがわ)」といいます。最近では、おんせん図書館みかんという私設の図書館というコミュニティスペースができたり、e-sportsができるカフェや雑貨屋さんなどができたりして、新しい動きが生まれています。■住み心地のよさ僕は大学時代、5年間京都で暮らしていましたが、どこか似たような香りがします。山代温泉も、京都の街中と同じように終電という概念はなく、自転車や徒歩で動ける規模感であり、そのエリアの中で飲んだり生活したりするので、特段の不便を感じない上、何時まででも飲めたりします!京都と比べると、当然人の数もお店の数も圧倒的に少ないので、行きつけのお店が増え、顔見知りの人が増えていきます。そうして仲良くなったりすると、困りごとがあれば助けてくれたり、相談に乗ってくれたりします。逆も然りで、自分にできることは、積極的に助けたり相談に乗ったりしていきます。僕も、パソコンの使い方やら何やら、力になれることをしています。■シェアハウスについて1. 家の紹介!まずは、家の紹介から!普通の一軒家ですが、個室として使える部屋が4部屋あります!共有スペースはリビングと仏間、キッチンがあります!キッチンにはビールサーバーが置いてあります!仲良くしてもらっている酒屋から借りて置いているので、家で飲み会をしたりすることもよくあります。仏間は、飲み会の会場になることもしばしば。広々としたスペースに、いい感じの机があるので、ここでしっぽり飲んだり、大勢の人が泊まりに来た場合の雑魚寝部屋になったりもします。それはそれで合宿みたいで楽しいです。リビングでは鍋をしたり、みんなで料理を食べてお酒を飲んだりします。ここで仕事してた人や読書していた人たちもいました。そして、庭が綺麗です。日本庭園風の庭で、奥には畑まであります。柚子が生っていたりするので、それを調理に使ったりも。庭で仕事をしていた人もいました。BBQをして、地域の人と交流したりもします。特徴立地的には、先述した山代温泉の総湯まで、徒歩8分ほど。天気によっては車で行ったりもしますが、基本は徒歩で行ってます。近いので、歩くのはそんなに気にならないです。夜の山代温泉を感じながら歩くこともできるので、毎日行ってても飽きません!年間100人近く、全国から人が来ます。地域内に閉じられた場所ではなく、地域外にまで開かれたシェアハウスとも言えるかもしれません。加賀の温泉には、「湯札(ゆふだ)」というものがあって、4月〜9月 / 10月〜3月の半期ごと更新の定期券。1. 11,000円の湯札で入り放題 (山代に住民票がある場合のみ。山中温泉、片山津温泉は一回100円)2. 3,000円の湯札なら、一回100円 (山代、山中、片山津共通)という価格で入れます。単発で入ると、一回460円かかるので、前者なら24回(一ヶ月毎日なら当然余裕)、後者なら9回入ればペイされる形になってます。そういう意味では、安価で温泉に入り放題なまちにある家です!■募集要項▷アクセス加賀温泉駅(JR北陸本線)からバスで20分車で10分徒歩で60分程度の場所です。最寄りのバス停は、山代温泉西口です。バス停からは、徒歩5分ほどです。※スーパーやコンビニなども徒歩圏内にあります!▷間取り空き部屋は4部屋です(それ以外は共用スペースなど)。基本は個室ですが、相部屋の相談なども可能です。▷家賃契約によって変動します。*半年契約の人初期費用:¥30,000家賃:¥35,000*一ヶ月単位契約の人初期費用:¥30,000家賃:¥40,000※1:いずれの契約も、契約日の1週間前に家賃をお支払いいただいてます。※2:相部屋をお願いする可能性があります(断っていただいても構いません)。※3:相部屋の場合、家賃は10,000円割り引きます。▷募集人数最大で6名(相部屋を許容する場合)。個室の場合は、3名まで。▷条件〈年齢〉区分はありません。〈性別〉特に決まりはありません。(過去に女性が住んでいた事例もあります。)〈入居タイミング〉特にありません。いつでもウェルカムです!(3日に入居の場合、翌月2日までが期限になります。)〈その他〉連帯保証人は不要です。基本の家具家電はありますが、不安であれば事前にご質問ください!応募方法こちらのnoteを読んで、興味がある方は、対面での内覧も可能ですし、オンラインでの内覧も可能です。ご希望の方は、こちらのフォームのご記入をお願いします!〈応募方法〉こちらのフォームにご記入ください。〈住み始めるまでの流れ〉①応募フォーム記入②弊社よりの連絡をご確認ください。③内覧(オンライン内覧も可能です!)の日程調整④内覧orオンライン内覧⑤契約書締結⑥新生活スタート!!